Training in Commercial Pilotage with FTD

都内某所で Flight Simulator による F/O 訓練。B737-800 で 2.0H。

Straight & Level Flight

いつものとおり Take Off from RJTT RWY 34R から 6,000 ft, 240 kts での Straight & Level Flight。

この一か月は多忙でイメージトレーニングできず、また本日は体調が悪いため、ステップチェックの水準には至らないと N 教官に予告しておく。「では、1時間だけいつもの通りの訓練をしたら、羽田・成田でトラフィックパターンでもしますか」と提案されるも、新しいことを始めたら操縦の感覚が狂うような気がして逡巡する。いつものメニューをだらだらとして過ごすのが今日のところはベストということにしておく。

K 教官と 1 時間 15 分ほどいつものメニューを基本としつつ、高度を 6,000 ft, 7,000 ft, 8,000 ft の間で変えてみたり、240 kts を 220 kts にしてみたり、重量を重くしてみたり、オートパイロットにして諸元修正のリードをモニターしてみたり、と少しだけ逸脱してみる。そのおかけでいろいろと発見あり。「今日は収穫があったな~、後でビデオを見て復習し、次回のステップチェックに備えよう」と思った矢先 ... N 教官から「さて、ではステップチェックしましょう、K 教官からエンドースが出ました」と。いやいやいや、今日はムリでしょうと思いつつも、まあダメもとでやってみる。

Take Off から 5,000 ft までは、Heading Deviation もなくきれいに安定して上昇する。5,500 ft から 6,000 ft までは、Power の適切なリードがいまひとつわからず 60 - 68 % くらいのレンジで上げたり下げたりして VSI が大きく揺らぐ。さきほど撮影したオートパイロットのリードを参考にして復習してからチェックに臨もうとしていたくらいであるため、Transition がまるで設計できていない。

5,000 ft 超えて 2 分以内に 6,000 ft で Stabilize、そのまま 2 分維持という目標に対し、x 分 xx 秒 *1 で Stabilize @ 6,000 ± 5 ft、240 ± 0.1 kts, Heading 337 ± 0。不合格かと思いきや「合格者の平均タイムの半分で優秀だった」と合格。体調が悪く今日はないなと思っていた Straight & Level Flight のステップチェックをクリアしてしまった。

本日の重要ポイント

  • VSI の針が Neutral Position にまとわりつくよう (= 針 1 本以内) に Deviation を抑える
    • ただし、操作の対象は Pitch であり、VSI を目標にしてはならない
  • Pitch 維持・調整には、ADI の中心点だけではなく Model Plane の Wing の上辺・下辺も含め近隣の Gauge の上辺・下辺に最も近い部分を効果的に利用する
  • Constant Rate Climb / Descend のスキャンは、ADI の Pitch ⇔ VSI (500 ft/min 未満は針、500 ft/min 以上は下辺の数値) の間を行き来する
  • 重量増加、低速の場合の安定姿勢はより Pitch Up になる、安定する Pitch を早めにつかむ
  • オートパイロットによる Transition は2段階で Intercept する
    • VSI レートが高いと目標高度への Intercept が難しいため、マニュアル操縦も 2 段階調整による Intercept をするとよい
    • あらかじめ、± 1,000 - 2,000 ft @ 500 ft/min などの穏やかな Transition のレートやリードを憶えておき、1 段階目はこのレートへ落とすことを目標にする

*1:ネタバレになってしまうため、タイムとクライテリアは非公開とする。