Finance

コンピュータ将棋とデリバティブ・モデル

IS将棋・東大将棋・棚瀬将棋の開発者であり、コンピュータ将棋選手権 の準優勝者である 棚瀬寧 氏は、私の大学学部学科の同期である。在学中に彼からIS将棋の開発に誘われたが、当時、別プロジェクトに参加していたことと、将棋が強くないことを理由に断…

妬みの社会構造

日本経済新聞の記事より。 民主渡部氏「国民感情許さない」・日銀総裁のファンド問題 民主党の渡部恒三国対委員長は17日午後、福井市内で開かれた党会合で講演し、福井俊彦日銀総裁の村上ファンドへの投資問題について「銀行にお金を預けても(低金利で)1銭…

大丈夫か?ソフトバンク

過去最大額となるソフトバンクによるボーダフォン・ジャパンの買収。しかもLBOだという。長期金利が上昇する予兆があるこの時期に、成長鈍化する事業分野に対して自己資本比率を著しく低下させて大丈夫なのだろうか?情報通信事業を継続的に買収し、よう…

パンドラの箱

ライブドアは時価総額経営で作り上げた現代版コングロマリット。そもそもコングロマリットは経営に効果的に寄与しないということが実証されている下策の事業戦略であるのだが、ライブドアの場合は株価釣り上げを目的とした中身のない*1下策の財務戦略でもあ…

ミニ・パニック

終値が正常に形成されない。終値が形成されないことの意味はこの本が教える。1929 年もこのようなパニックだったのだろうと思う。個人投資家の増加による過剰流動性がマーケット・マイクロストラクチャーにどのような影響を及ぼすのか、今回のことはいい研究…

ジェイコム株誤発注の結末

年末大ボーナスを得た人もいるであろう誤発注事件。売買は現実の成立価格での約定を正式に認めておいて、決済は非常時特例として架空の成立価格での現金決済を適用というのがどうも釈然としない。 買い手は、株主議決権、配当受取権、好きなときに処分する自…

ピーター・ドラッカー

おっと。Nikkei Net (2005.11.12) の記事。 米経営学者ピーター・ドラッカー氏が死去 【ニューヨーク=発田真人】「経営学の父」と呼ばれた米経営学者ピーター・ドラッカー氏(95)が11日朝、ロサンゼルス近郊のカリフォルニア州クレアモントの自宅で老衰の…

ソフトバンクの意外な事実

Nikkei Net IT+Plus (2005.11.10) の記事で見出しを作ってみた。 ソフトバンク(9984)が10日発表した2005年9月中間期の連結決算は、営業損益が44億円の黒字(前年同期は67億円の赤字)だった。中間期に営業黒字になるのは5期ぶり。 ソフトバンク、クロ、ゴ…

Interest という語

英語には Interest というとても Interesting な単語がある。「持分」「興味」「利子」と訳される。日本語では3つになる単語が英語では一語なのである。 投資家は株式や債券といった Interest (持分) を持つ。すると投融資先の企業経営に Interest (興味) …

知らなければ悩まないのに 〜 企業価値算定

新しいクライアントに財務・会計システム導入を提案することになり、営業担当者より協力要請を受ける。上場企業なので、経営課題を探るために EDINET で有価証券報告書を検索。連結財務諸表、監査報告書、経営環境、関連者取引などを調べていく。クライアン…